入ってください
メニュー

2025年9月8日 月食撮影チュートリアル

ダウンロード
2025年9月7日から8日にかけて、日本全国で皆既月食が観測できます。月が欠け始める部分食は9月8日1時27分頃から始まり、満月が完全に地球の影に隠れる皆既食は2時30分から3時53分頃まで続きます。その後、月が地球の影から全て出ると部分食は終了し、4時57分頃に月食は終わりを迎えます。DWARFLABと一緒に、この月食に向けて準備を整えましょう!🌕
 
DWARFLABとともに
📚 事前に学ぶ: 図解/ビデオチュートリアルを入手して、撮影テクニックを簡単にマスターできます。
📱 見ながら撮る: 生放送で同時進行のガイドを行う予定です(天候が許せば)。
📸 後でシェア: SNSであなたの月食作品を投稿して、豪華賞品が当たる可能性があります。
 

1.月食の撮影方法を選択

4.3 タイムラプス
  • 出力フォーマット: MP4
4.4 連写撮影
  • 出力フォーマット: JPG
  • アルバムにはバースト撮影の最初の写真のみが表示されます。すべての画像を確認するには、D3をコンピューターに接続し、「Burst」フォルダ内で確認してください。
4.5 天体画像スタッキング
  • 出力フォーマット: JPG
  • カメラ内処理単体画像フォーマット:FITS
  • カメラ内スタック画像フォーマット:JPG、PNG、FITS

 

手動のパラメータ設定は4.6節にあります。
 

2.月食とは?

月が地球の周りを公転する周期は約27日です。太陽、地球、月が一直線に並び、かつ地球が太陽と月の間に位置すると、月は地球の影に入り、太陽光を直接受けられなくなります——これが「月食」です。
  • もし完璧に一直線に並べば、月全体が地球の影(本影)にすっぽり入り、これが「皆既月食(かいきげっしょく)」です。
  • もし配置が少しだけずれていると、月の一部だけが地球の本影に入ります。これによって「部分月食(ぶぶんげっしょく)」が起こります。
出典: YouTube National Geographic
 
月が地球の影を通る方法に基づいて、月食には3つの種類があります:
半影月食:月が地球の半影(明るい外側の影)を通り、わずかに暗くなりますが、通常は気づきにくい程度の変化です。
部分月食:月の一部が地球の本影(暗い中心の影)に入り、月面に目に見える暗い領域が形成されます。
皆既月食:月全体が地球の本影に飲み込まれ、深紅色に変わります——これは通常「ブラッドムーン」と呼ばれています。
異なる月の様子の参考図

3.月食の地点、時間及び段階

日本全国で観測可能。また、オーストラリア、アジア、アフリカ、ヨーロッパで皆既月食を観測できます。
▼月食の時刻(日本全国共通)
部分食の始まり 8日(月)1時27分頃
皆既食の始まり 8日(月)2時30分頃
皆既食の最大  8日(月)3時12分頃
皆既食の終わり 8日(月)3時53分頃
部分食の終わり 8日(月)4時57分頃

4.DWARF 3で月食を撮影する方法

4.1準備作業

観測のヒント
  1. 数日前からテスト撮影を行い、機材に慣れ、最終的な撮影モードを決定することをお勧めします!
  2. 最高の観測と撮影效果を得るために、天候が良く、雲がなく、光害の少ない開けた暗い場所を選びましょう。
 
機材
  • DWARF 3 スマート望遠鏡
  • スマートフォン
  • 三脚(必須ではありません。経緯台モードで月を追尾する場合は、地面に直接置いて撮影と追尾が可能です)
  • モバイルバッテリー(撮影途中の給電接続は追尾精度に影響する可能性があるため、撮影前からの接続を推奨します)
 
設備の調整
  1. Appが正式版であり、ファームウェアが最新バージョンに更新されていることを確認してください(D3接続→設定→私のデバイス→ファームウェアアップグレード)。
  2. AFオートフォーカスが合っているか確認し、可視光フィルターを使用してください。
  3. デバイス設置時の注意点:
    1. DWARF 3 裏面の位置決めポイントを合わせる必要があります。
    2. ロゴ面(表面)とレンズは同じ側であり、正面が月を向いている必要があります。
    3. デバイス全体は水平に設置する必要があります(傾斜角度 ≤ 3°)。
前の
アプリ/ファームのダウンロード
画像処理・データ管理
最近変更された: 2025-09-04